
1: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:01:21.18 ID:9A+fc9oc0
マジで変わったよな

2: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:01:45.71 ID:rrdyKqXO0
主体性が無いよね
3: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:01:50.10 ID:9A+fc9oc0
ゲームなんて自分でプレイしてナンボやろって思ってたけど
今じゃ自分でやるのは面白くない他人がやってるのを見るのが好きとなった
今じゃ自分でやるのは面白くない他人がやってるのを見るのが好きとなった
4: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:02:25.70 ID:9A+fc9oc0
HIKAKINとかが何かをやってるのを見るのが好きとかで
自分じゃやらないってのも不思議だわ
自分じゃやらないってのも不思議だわ
5: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:02:41.71 ID:TiW0Vfqb0
他人がプレイしてんのもめんどくなってるで
6: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:02:46.21 ID:tjR+UrdD0
人のプレイしてるのを見るのが楽しかったわ
特にワイワイ出来てる奴なら尚の事
特にワイワイ出来てる奴なら尚の事
10: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:05:07.09 ID:9A+fc9oc0
>>6
自分でやった事あるゲームなら人のプレイ見てても楽しいけどやった事ないものだったら楽しさが分からんな
RTA動画とかもまさにそれだわ
自分でやった事あるゲームなら人のプレイ見てても楽しいけどやった事ないものだったら楽しさが分からんな
RTA動画とかもまさにそれだわ
11: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:05:59.28 ID:5232ZH39p
>>10
知らんゲームのRTA見るのはガ◯ジやろ
知らんゲームのRTA見るのはガ◯ジやろ
12: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:06:51.86 ID:9A+fc9oc0
>>11
ワイもそう思う
けどなんJやったらbiim兄貴?って人のRTA動画はゲームやった事なくても楽しいんだよなあとかって人が多くて意外やった
ワイもそう思う
けどなんJやったらbiim兄貴?って人のRTA動画はゲームやった事なくても楽しいんだよなあとかって人が多くて意外やった
7: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:03:20.23 ID:8v0E8cLk0
ワイガキの頃パッパがゲームしてるの見てたから見るの好きやわ
8: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:03:32.03 ID:TiW0Vfqb0
ちなみに他人とプレイするのが普通の陽キャな
13: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:07:03.94 ID:ArFeECL70
ガキなら金なくてゲーム変えないししゃーない
14: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:09:41.43 ID:p3fIwd0dd
ゲームを楽しんでるというよりかはyoutube見る延長線上なだけちゃう?
たぶんゲームあたえてもそんなにやらんやつ多いと思うわ
たぶんゲームあたえてもそんなにやらんやつ多いと思うわ
15: 以下、爆速まとめYouTubeがお送りします 2020/05/12(火) 06:15:09.27 ID:R+8jHw4Nr
ゲーム市場広がってるし売上も相当高くなってるやん
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589230881/
最近の子供に人気ないってバレた後なのに