
先月、動画投稿サイト「YouTube」に、警察無線でのやり取りとみられる音声が公開されているのが見つかり、警視庁が調べたところ平成21年に東京都内で起きたひき逃げ事件の捜査で通信指令本部とパトカーとの間でやり取りされたものが、何らかの方法で録音された可能性が高いことが分かりました。
音声には事件に関係するとみられる車のナンバーや所有者の名前などの個人情報が含まれていて、警視庁が、サイトを運営するグーグルに要請して削除されました。
捜査関係者によりますと、この問題が報道された今月8日、岩手県内に住む60代の男性が警察に、「自分が投稿した」と名乗り出たということです。
男性は「警察無線の音声が収録されたCDを購入した」と話しているということです。
警察無線は暗号化され一般の人は聞くことができないよう厳重に対策が取られていて、警視庁などが詳しいいきさつを調べています。
2018年12月11日 21時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011743641000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/K10011743641_1812112140_1812112141_01_02.jpg
関連スレ
【警察無線か】ネット上で公開 電波法違反疑いも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544213159/
今なら20,000円キャッシュバック

暗号化???
デジタル化されてるだけだぞ
最近は、デジタル無線デコード出来る受信機が市販されてるし
スポンサードリンク
あれは事件後随分と月日が経って、
偶然当時の無線記録が見つかったので、啓発の為だがなんかで発表したやつ。
ほんとか知らんけどどうぞご自由にってことらしい
アナログ時代ならレシーバーで拾えたんじゃね?
今はコードレス電話の子機でもデジタルだから無理なんだよ
あのころはデジタル化されてないから傍受できなんでないの?犯罪としては知らん。
スポンサードリンク
地下鉄サリンのときの音声聞くと、めっちゃハラハラする。
最初はサリンとわからなくて「爆発物による同時多発ゲリラ事案」と言ってた。
けがをしたり亡くなった乗客、駅員はもちろんだけど、無線を聞いて
無防備なまま現場に入って受傷した警察官、消防隊員もいたと思うと切ない。
あれは警察が公表したもの
あれは確か公開していた分なので、秘密会話の漏洩にならなかったはず
スポンサードリンク
ネットで腐るほど売っとる
こうゆう音源て何のために所有するのか気になる
警察が好きなの?盗聴が好きなの?
警察マニアって結構いるし、世の中にはアングラぽいものが好きな人もいる。
ラジオライフぽさがあるな。警察無線のCDって
スポンサードリンク
なるほど一部には需要があるんだな
CDで売ってるってのは初めて知った
それっぽいフィクションを作ったら売れそうだな
「実録!警察無線交信風録音集」とか
で、中身は本物というw
デジタルのスクランブルの暗号でしょ?
スポンサードリンク
あの評判の悪い岩手県警が
逆に評判の良い県警ってあるのか?
ないなw
大阪県警とかに任せればバッチリ!
スポンサードリンク
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544532706/"